
まさか、スイカがやられた。大きくなってきて、スイカネットで支えていたのに…、今まで1回も穫られたことがなかったのに…。悲しすぎる。


真っ赤売りもやられた。まだ熟していないのに、バカ猿!。
猿はキュウリ系がすきなのか。
スイカも、未熟だった。

枝を折られると、復活するのに時間がかかる。5月に1回折られ、生長が大きく遅れた。今年はなすが全然とれない。そりゃそうだ、枝がボキボキ折られては、無理。
ナスの実はしっかり枝についている。ヘタが強いのだ。それを無理矢理引っ張るから。枝が折れる。
5月に折られたときは、通りすがりに折られた感。通り魔だ!

白ナスは、皮が固い。その上中身も硬い(熱を通すとトロトロ)
だから、一口食べてポイ。高価な白ナス-、ポイするな。
水ナスは、薄皮だ。だから漬け物にも使われる。綺麗に食べてあった。やっと少し大きくなってきたのに…悔しー、恨めしー。

路沿いの畝、遅れて種蒔きしたトウモロコシ、ようやくベビーコーンが出始めた。完璧に防いだ!。と思っていたらやられたー。柵の金属ネットから手を入れてむしり取られた。
侵入はされていないと思うのだが、不安になる。

コメント