旅行 故郷 長野へ 6月7日(金)~6月11日(火)

 久しぶりの、里帰り。墓参りと長野の兄夫婦と姪っ子と小旅行と食事。それに、1日一人で幼い頃の生活の場を訪ねた。楽しい旅行であった。
旅程
6月6日(木)  北比良発
6月7日(金)  京都伏見発 長野市 墓参り 実家で食事
6月8日(土)  大王わさび園 有明山神社 岩崎ちひろ美術館 
6月9日(日)  地元散歩
6月10日(月) 松本城 下諏訪神社 蓼科高原
6月11日(火) 茅野市立尖石縄文博物館   京都伏見着
6月12日(水) 北比良帰宅

6月7日(金)  
京都伏見発 長野市 墓参り 実家で食事
 父が亡くなった6月に墓参りができた。(月命日には少し早いが…)
 晩ご飯は、実家で馳走になった。鯖缶入りの淡竹のタケノコ味噌汁。醤油豆。懐かしい味がうれしかった。

6月8日(土)  
大王わさび園 有明山神社 岩崎ちひろ美術館 
 義姉と姪の案内で白馬方面を回る。

大王わさび園

 ワサビソフト 旨い
 ワサビビールもワサビの香りがして旨い。

有明山神社 
家人が御朱印を集めている。
私は興味がない。


がしかし、

 蕎麦と地酒 これさえあればどこでもOkです。


 岩崎ちひろ美術館は、寝てました。

 6月9日(日)  地元散歩
 家人は、義姉と姪の案内で軽い沢へ。女子会とのこと。私は一人で、幼い頃から18才までの生活の場を訪ねた。
 長野市あるいは北信は、1998年 長野五輪で大きく変わった。20年分の公共投資が行われた。まだバブルの余韻があった時代だ。
 1974年、私は長野を離れ京都へ。以来、私は基本、長野に居なかった。

 栗田神社、幼い頃この楠の大木の空に嵌まった記憶がある。60年ぶりに訪れた。あのときはどうして抜け出せたのだろう。何も覚えていない。
 古い記憶とGoogleマップを頼りに車で回る。昔はもっと遠くに感じていた場所が小さな範囲であった。育った家と小学校(芹田小学校)の距離、6年間通った道、田んぼとリンゴ畑の道が全部なくなり住宅地になっていた。
 長野は変わった。父が連れて行ってくれたシューマイラーメンの店。探しきれなかった…。
 また、ゆっくり訪ねよう。

6月10日(月) 
松本城 下諏訪神社 蓼科高原
 長野を離れ、家人と蓼科高原へ


 松本、開智学校。改修中で入れなかった。残念、また来よう。

松本城 小学校の修学旅行できた記憶がある。

御柱祭で有名な上諏訪神社
 ここも小学校の修学旅行で来たかなー。忘れた。




蓼科高原で一泊

6月11日(火)
 去年、青森の三内丸山遺跡天候が悪くフェリーが出ずいけなかった。今回は家人が、茅野市立尖石縄文博物館を探してくれた。 

 

縄文のビーナス二点。
 この博物館外に竪穴式住居が復元されている。見学してふと思った。「ここも来ているなー。」小学校か中学校…。

この日に伏見の自宅へ、翌日6月12日(水)北比良。
 タイムトリップのような旅行は終わった。

菜園のイチゴとセロリとキュウリが待っていた。

コメント