未分類2025年 1月1日(水) 畑で収穫した野菜。白菜、水菜、ホウレンソウ。写真に収めようとしたら、なぜか、ネコが寄ってきた。 年初も関係なし。ウッドデッキ作り。真ん中のブロックに入りました。2025.01.02未分類
未分類初雪 2024年 12月23日(月) 未明から、薄く雪が降った。喜んで写真を撮った。わんこが居た頃は、ワンコが喜んだ。 空気が凜と冴えた。 屋根にかけた梯子、薪ストーブ煙突、煙。 車 雪化粧 深閑、深い寒さ。 庭 ウッドデッキ 母屋 ウッドデッキ 雪2024.12.24未分類
未分類屋根付きウッドデッキ 12月20日(金) 丈夫にせねばと思い。無駄に単管パイプを張り回した感あり?。が、とにかく上に乗っても揺れが劇的に少なくなった。 と言っても、若干揺れる。構造合板の野地板を張ったら、もっとましになるはずと期待している。 垂木を張ってゆく。導き糸を張り、糸か...2024.12.20未分類
未分類12月の菜園 2024年 12月15日(日) 鍋野菜と茎ブロッコリー。11月からほとんど菜園には来ていない。屋根付きウッドデッキで忙しい。いつの間にか野菜が育っている。 7月末に移植したトマト あいこ、まだ実が成っている。生長はほとんどないが、枯れていない。ヒマラヤ原産のトマトは寒さ...2024.12.15未分類
未分類今年の秋 12月の秋 2024年 12月5日(木) いつの間にか秋も深まっていた。ウッドデッキを作ることに追われていた。12月に「秋」、「紅葉」なんて不思議だけど。… 家の自慢の紅葉、2月の強剪定のせいかなー。色づきが悪い。やり過ぎたかなー。 愛車プリウスと自慢の楓 マキと楓 自慢の楓 菜園...2024.12.05未分類
山歩き~比良山系~比良山系 初冠雪 2024年 11月19日(火) 昨日から気温が下がり、前線が通過。時雨の雨が降る。開けて最低気温6度。比良山も蓬莱山も初冠雪だ。 蓬莱山2024.11.26山歩き~比良山系~
未分類ウッドデッキ 再び 2024年 11月18日(月) 玄関脇にあった薪小屋を北西の菜園の横に移した。玄関の横には見栄えが悪いとのこと…。 これまで、小屋作りや防獣対策の柵に、単管パイプを使ってきた。値段、耐久性、独りでの素人でも作りやすい。 構造の要に単管を置き2×4材や垂木材を合わせて使って...2024.11.18未分類
未分類11月の菜園 2024年 11月18日(月) 10月30日(水) 玉ねぎ定植 種から育てた玉ねぎの苗は、発芽したが、成長が遅すぎた。もう少し早く、9月の半ば頃に巻けば良かったかもしれない。コメリでソニックと晩成の玉ねぎをそれぞれ150本計300本植えた。 10月30日(水) ニンニク定...2024.11.18未分類
未分類今年のサツマイモ 2024年 11月4日(月) 南東の畑サツマイモ。 向かって右が安納芋、左が紅はるか。合わせて80本ほど取れた。 北西の畑のサツマイモ 7m×0.9mの3畝。シカに侵入され葉を食べられた。ガックリきた。 が、しかし、100本ほど取れた。マーよしとしよう。 去年は3畝で1...2024.11.18未分類
未分類鹿児島旅行 2024年 10月20日(日)~10月25日(金) 10月20日(日) 大阪天保山フェリー乗り場から鹿児島県志布志市へ ドライヴレコーダーより 「さんふらわあ さつま」にていざ薩摩へ。 お部屋は、窓無し。どうせ酒飲んで寝るだけなので。 10月21日(月) 志布志港フェリーターミナルから...2024.10.28未分類