未分類 庭の鳥 2025年 1月30日(木) いつものヤマガラさん。「ジュジュピー。ジュジュピー。」4兄弟or姉妹で喧しい。 シジュウカラ。多分つがいで。ヤマガラに遠慮するように。ひまわりの種、食べに来る。 2025.01.31 未分類
未分類 庭のネコ 厳冬 2024年 1月17日(金) この辺のネコの主、おとーさん。と思われる。がたいが良い。のしのしとパトロールに余念がない。 7月の兄弟姉妹の次世代三姉妹とおかーさん。牛ネコ一家と思われる。 あまりに寒いので段ボール&発泡スチロールハウスを作った。なかなか入らなかった。 今... 2025.01.17 未分類
未分類 雪 翌日 2024年 1月11日(土) 雪の翌日。午前中、寒中晴れ間多し。ご近所巡り。知らないうちに随分家が建った。 先週チェーンソーの音が響き、大型のユンボが伐採した木を、トラックに乗せていた。 人が住む家ではなく、アウトドア家具、小屋の展示場?。面白そう。 雪の重みで、鳥避け... 2025.01.11 未分類
未分類 雪の日 2024年 1月10日(金) 予想通り、雪。朝6時ぐらいから降った。部屋の温度が10度を切った。今期始めて。「さむー。」慌てて薪ストーブとエアコンをつけた。 薪ストーブ小枝を大量に燃やす。ストーブの天板が200度以上なってから、空気吸入口を絞める。乾燥した大きな赤松の丸... 2025.01.10 未分類
未分類 20250109屋根付きウッドデッキ05 雪の前に 2024年 1月19日(日) 明日は、朝からの雪予報。ルーフィング下地2枚目とケバラ金具をつけるぞ!。 ケラバ金具は、複雑!難解?。継ぎも訳判らない。そこで上から強引にネジ止め。コーキングで止水することにした。 それからケラバにいれる桟木は、コメリで1×4の防腐剤を縦に... 2025.01.10 未分類
未分類 屋ね付きウッドデッキ04 軒先水切り 2024年1月5日(日) 軒先水切り(捨唐草)とかケラバ水切り。訳判らない。YouTubeで調べても、ググっても判らない。が…、設計屋さんのBlogやウェブサイトにいくと意味がわかってきた。要するに野地板や垂木を雨水から保護すると言うこと。雨水が毛細現象や吹き込みに... 2025.01.06 未分類
未分類 酔中閑話 1 2025年 1月4日(土) 野良のネコ 子供を連れてくる。子猫は、腹が満ちると…あそぶ。走り回る。木に登る。机に登る。飛び降りる。何か目的があるわけでない。自分の力の伸びを確かめる。ヒトの子も変わらないよな。子はみんな同じかな。 コミュ力、ネコにもヤマガラにもそしてヒ... 2025.01.04 未分類
未分類 屋根付きウッドデッキルーフィング半分まで 2024年 1月3日(金) 今晩遅くから明日未明にかけて雪が降るという。野地板の構造合板は水に弱い。午前9時から頑張った。垂木と野地板を最終設置し、アスファルト防水ルーフィングをした。これで一安心。 2025.01.04 未分類
未分類 庭のヤマガラさん 2025年1月3日(金) 去年の5月、ヤマガラ夫婦が5匹の子を連れ餌場にやってきた。1匹減って、4匹になった。いつの間にか夫婦はこなくなった。 4匹のヤマガラ兄弟、ひまわりの種を毎日食べにくる。「チチチチチー チチチチチー」兄弟でけたたましい。シジュウカラの言葉が、... 2025.01.04 未分類
未分類 2025年 1月1日(水) 畑で収穫した野菜。白菜、水菜、ホウレンソウ。写真に収めようとしたら、なぜか、ネコが寄ってきた。 年初も関係なし。ウッドデッキ作り。真ん中のブロックに入りました。 2025.01.02 未分類